高橋さくらんぼ園|さくらんぼ狩り

電話をかける

群馬県沼田市の高橋さくらんぼ園です。練馬ICから関越道で約1時間半、東京近郊からさくらんぼ狩りの日帰りコースです。

当園の営業時間は、午前9時より午後4時です。

カーナビ入力情報:群馬県沼田市中発知町(ぬまたしなかほっちまち)1519番地

前へ
次へ

INFORMATION

2019-07-15
さくらんぼ園7月15日(月)終了いたしました。

 紅さやか(ベニサヤカ)

紅さやか

「佐藤錦」×「セネカ」の交配で、1991年(平成3年)に品種登録されました。サイズは6g前後で、果皮は朱色〜紫黒色、果肉はきれいな赤色です。適度な甘みと酸味がありとてもおいしい。 シーズンは、6月中旬から6月末日頃。

正光錦(セイコウニシキ)

正光錦

果実は大きく、柔らかく緻密で果汁多く微酸で甘く 早生種としては食味良好。 シーズンは、6月中旬から6月末日頃。

おばこ錦(オバコニシキ)

おばこ錦

大きくて、深く濃い色になります。早生品種のわりに、酸味が少なく、すっきりとした味わいが魅力。 シーズンは、6月中旬から6月末日頃。

高砂(タカサゴ)

高砂

高砂(たかさご)はアメリカ生まれで、日本へは1872年(明治5年)に伝わりました。果肉は乳白色で果汁が多く、適度な酸味とほどよい甘さの人気種です。 シーズンは、6月下旬から7月初旬頃。

紅香(ベニカ)

紅香

大玉系で、黄色の地色に全面赤く着色。果肉内は乳白色、多汁で、糖度18~24度位と甘く、適度な酸味があり、食味が良好。果肉の大きさの割りに核が小さく多肉で食べ応えのあるボリューム感。佐藤錦と似て果肉はやや柔らかく感じられる。 シーズンは、7月初旬から7月中旬頃。

佐藤錦(サトウニシキ)

佐藤錦

今やさくらんぼの代名詞ともなった一番人気の品種。親は「ナポレオン」×「黄玉」で、山形の佐藤栄助氏によって育成され、1914年(大正3年)に命名されました。果肉は乳白色で甘みと酸味のバランスがよく、食味も優れています。 シーズンは、7月初旬から7月中旬頃。

紅秀峰(ベニシュウホウ)

紅秀峰

「「佐藤錦」と「天香錦」を交配したもので、1991年(平成3年)に品種登録されました。果肉はクリーム色でややかたく、比較的日持ちするほうです。酸味が少なく糖度が高いため、甘いサクランボとして人気。 シーズンは、7月初旬から7月中旬頃。

リンクバナー

迦葉山、田園プラザ、ラベンダーパーク、びーどろパーク、高橋リンゴ園、みきぶどう園他

ページのトップへ戻る